去年は4日で挫折したけど、俺は AoC をただ解いていこうと思う。1 日目
毎年催されている季節イベントの一つに Advent of Code というのがある。 要はアドベントカレンダーみたいに、12/1から12/25まで、毎日出題されるプログラミングの問題をただ解き続けるというイベントだ。 ...
毎年催されている季節イベントの一つに Advent of Code というのがある。 要はアドベントカレンダーみたいに、12/1から12/25まで、毎日出題されるプログラミングの問題をただ解き続けるというイベントだ。 ...
もう 12/20 なのに、チャレンジしているのは 4 日目。それで良いのかは甚だ疑問だが、まぁ、やらないよりいいだろう。 4 日目: Secure Container さて、宇宙船は金星給油基地についたようだ。 しかし、補給コンテナはパスワードで保護されていた。 エルフがポストイットにパスワードを貼り付けていて、そしてどっかに行ったらしい。 ...
さて、3 日目。今日は 12/5 だが・・・ サンタを乗せた宇宙船はスイングバイに無事成功し、一路金星へ向かっているようだ。 ただ、あわてんぼうのサンタクロースさんはとても慌てていたようで、燃料管理システムが完全にはインストールされていなかったようだ。 そんなわけで、そいつをやる。 ...
1日目はこちら。 さて、2 日目。 サンタを乗せた宇宙船は無事発射されたようだ。現在はどうも月からスイングバイしているところとのこと。 ところがどっこい何かアラームが鳴り響いているようだ。うーん。怖い。 ...
今年もアドベントカレンダーの季節が来た。 しかし、友達がいないので、俺はどのアドベントカレンダーにも参加していない。 そんな孤独感を紛らわせるためにも Advent of Code にチャレンジしていこうと思ったんだ。 ...
アウトプットのネタに困ったらこれ!?Ruby初心者向けのプログラミング問題を集めてみた(全10問) で紹介された問題を解いてみようと思いました。 プログラマー歴1x年目。最近は手癖でプログラムを書いているので、意外にこの手の問題が解けなくなっているかもしれない…… ...